投稿

外国のくらしを知ろう

イメージ
総合の学習では、足立区だけでなく外国の文化について発表する児童がいました。それに関連して、過去に青年海外協力隊(JICA)で活動していた2組の担任から、ガーナについて教えてもらいました。写真や動画を通して見る外国は驚きの連続で、日本の常識は世界の常識ではないことを実感していました。日本だけでなく、世界にも目を向けるきっかけになればと思います。

なわとび教室

イメージ
 1月23日(火)に柏なわとびクラブの先生方を講師にお招きして、なわとび教室を行いました。2年生の時には短縄を教えてもらい、今年度は長縄を跳ぶコツを教わりました。「せーの さん」や「ジャンプ」などのかけ声と共に練習を重ね、最後にはクラス全員がひっかかることなく跳ぶことができました。教えてもらったコツを学級でも実践し、新記録を目指して頑張っていきます。柏なわとびクラブの皆様、ありがとうござました。

校内消防設備探検

イメージ
社会科の学習で校内の消防設備を探して回りました。火災報知器、消火器、防火扉など、学校で火事が起きた時に被害を防ぐための設備がたくさんあることに気付きました。他の公共施設やお店に行った時もぜひ探してみてください。

社会科見学

イメージ
11月22日(水)に宇佐美農園・都市農業公園・足立トラックターミナル・北足立市場へ行きました。宇佐美農園では小松菜の歴史を学び、収穫体験をさせていただきました。北足立市場では市場の様子をクイズも交えて、詳しく教えていただきました。たくさんの驚きと発見のある1日となりました。

千住ネギの定植を行いました

イメージ
10月31日(火)に千住ネギの定植を行いました。種まきに引き続いて食談会の方々にご協力いただきました。ネギ独特の植え方や、これからの成長のために必要なことなど、たくさんのことを教わりました。来年度の収穫に向けて、お世話を続けていきます。

理科「光を調べよう」

イメージ
理科の学習で反射する光に疑問をもち、調べ始めました。身の回りにある物で反射しそうな物を持ち寄り、外で活動を開始しました。実際にやってみると、「反射した光の形は線だけなのか。」「いくつも光を集めたら明るくなるのか。」など、新しい疑問も生まれました。子供たちから出てきた疑問を、実験を通して解決していきます。